あなたにならわかる、あなたのためのためのサイト(噛んだ;
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
--- ただの ぷろふぃ~る ---
Team : ふくたま
☆☆☆ とんそく ☆☆☆
|
キミたちがいて僕がいる ナベ・デ・ポン2006-01-29 (Sun) 21:31[ 編集 ]
お年玉企画です。最初の投稿なので緊張します。 nadeさん判定のほど、よろしくお願いします。 a) 誰に? 父親が長期出張中のため、 実家で一人暮らしをしている母親に b) どんなことをしたか? 1. ![]() 地震対策のため、棚の上に突っ張り棒をつけました。 2. ![]() 母親から、 「孫のためにプリントアウトしたから作ってみてほしい」 と頼まれた、ペーパークラフトを作成しました。 3. ![]() とある会の会計委員である母親のため、 会計報告書と来年度予算案を作成しました。 4. ![]() 孫の顔を見せました。 c) 対象者の反応(喜びの言葉などの表現) 1. もう少しで設置作業を終えそうな息子に対して、 「先にお昼ご飯を食べなさい。」 2. 複雑な折り目に手間取っている息子に対して、 「私は犬を作るわ。」 3. レイアウトやフォントがどうのこうと言っている息子に対して、 「もう十分だわ。」 4. 寝ているだけの孫に対して、 「かわいいわねぇ~」 d) 対象者の喜びを受けて自身は どんな風に幸せになったか? 1. うどんがのびてしまいすみません。 2. 次回はもう少し手際よく作成します。 3. ExcelよりWordで作成したほうがきれいでしょ。 4. また一緒に遊びに来ます。 (ナベ・デ・ポン@ふくたま) スポンサーサイト
ステファン2号の好きな店2006-01-28 (Sat) 20:16[ 編集 ]
![]() 初めて会った気がしない。 そんな出会いがあります。 「みっちゃん」ののれんを初めてくぐったとき 僕は学生に戻った。 特別な装飾があるわけではない。 でも、そこは何故か懐かしい。 おばちゃんとも初対面の気がしない。 「また来たよ」 そんな気持ちのお店。 まずは、ビールととろろ焼きで始める。 とろろ焼きは字のまま。 とろろを鉄板で焼いてくれるのだけれども これがたまらない。うまい。 ここで中ジョッキが空いてしまう。 お好み焼きも色々あって美味しいけれども、 僕はおばちゃんのたこ焼きが好きだ。 外がカリっとして中はふわとろ。 大きさは大き過ぎず。 これに「黄金唐辛子」をかけて食べたら、もう。 黄金唐辛子の鼻を一気に駆け上る辛味。 それは一瞬で突き抜けて ソースの甘みがじんわりと口腔に広がる。 歯を立てると、香ばしい外皮の隙間から 熱くやわらかい具がとろりと。 やけどしないように ほふほふ と言いながら咀嚼する。 あぁ。 ![]() 店は京都山科にあります。 夕方から夜にかけての開店です。 たしか、水曜日が定休日だった気がします。 (ステファン2号@ふくたま) 大阪に雪が降った日の発見2006-01-23 (Mon) 23:14[ 編集 ]
![]() E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro F3.5 1/350sec. ISO400 雪溶けの 零度の雫は 魔法使いの水晶より 透き通って見えます。 え~ だれか知ってました? (pilo@ふくたま) 最少の手間で3匹のペットを飼っています2006-01-22 (Sun) 13:00[ 編集 ]
我が家ではゴールデンハムスターを飼っています。![]() ↓チャウチャウ犬も飼っています。 ![]() ↓天然記念物のニホンヤマネも飼っています。 ![]() 世話をする手間はハムスター1匹分、 名前は3匹とも“シロ”といいます。共通です、ハイ。 (pilo@ふくたま) 途中経過2006-01-20 (Fri) 18:25[ 編集 ]
どうしよう。本当にどうしよう。 あっと言う間に時間は過ぎていってしまいます。 どうしよう。 誰を喜ばせようか? 何をして喜ばせようか? 昼休み。 尋ねてみれば まだ だぁれも手をつけていない。 いけない安心をしつつ。 どうしよう。 そもそも、こんな記事を上げてどうしよう? (ステファン2号@ふくたま) 瀬戸内の味2006-01-17 (Tue) 18:00[ 編集 ]
![]() はっさくワインなるものを飲んでみた。 瀬戸内、大三島(「おおみしま」とよみます)の お土産物屋さんで買ってきたものだ。 名前から想像できるとおり、 甘く、酸っぱく、さわやかな味わいのお酒。 僕は何故か、食事をしながらこのワインを飲んだ。 「うまいうまい」と言いながら、がぶがぶ飲んだ。 そうして食後、最後に少しだけ残ったワインをごくり。 なんだ。食後に飲んだ方がおいしいじゃないか。 デザートワインとして飲めば良かった。 大三島に行ったら、また買ってこよう。 今度こそデザートとして飲もう。 誰か知り合いな人が大三島に行ったお土産に 買ってきてくれるのもやぶさかではないです。 (ステファン2号@ふくたま) 飛べないブタ2006-01-16 (Mon) 12:34[ 編集 ]
![]() 飛べないブタはただのブタなのか? 彼は飛べません。 でも、彼はただのブタではありません。 夏場は蚊をとってくれるのです。 だから彼はただのブタではないのです。 そこで彼に名前をつけることにしました。 カトリくん。 ぐっと威厳が増しました。 カトリくん、今年の夏もよろしく。 でもカトリくんは他所の家のコです。 今年も会えるかなぁ… 好きな夏を思い慕って。 季節外れの記事でした。 (ステファン2号@ふくたま) 家出クンが来た2006-01-15 (Sun) 20:10[ 編集 ]
![]() お城のお姫様を想うふくはち。(詳細はこのエントリー参照) バレンタインデー仕様にしたばかりの“しちふく島”ではありましたが、 家出クン(レベル4:クンパ)がやって来てしまったので、 やむを得ません、家出クンが喜ぶようなアイランドに急遽改造しました。 お腹が減っていたのでシマミミズを食べさせたところ、 疲れていたのか“グッピーの吹き流し”の下で眠ってしまいましたよ。 “恋オーラ島”はお姫様への恋心。 しかし、果たして、これだけで、 ふくはちの想いはお姫様に届くのでしょうか。 そしてまた、 家出クンはどうなってしまうのでしょうか。 親様はお迎えに来てくれるのでしょうか。 To be continued …ドラマだなぁ。 (pilo@ふくたま) Livly Island (リヴリーアイランド) お姫様からバレンタインチョコがとどく日2006-01-15 (Sun) 12:37[ 編集 ]
![]() その日、お城のお姫様がやってきて、 にっこり笑顔でぼくにチョコレートをくれるんだ。 もちろん、義理チョコなんかじゃない! シャンパンのんで、お話しして、 お姫様がお城に帰るときにはプレゼントを渡そうと思ってる。 だからみんな ぼくのクッキー食べないでね。 ふくはちの日記より。 (pilo@ふくたま) Livly Island (リヴリーアイランド) カシンさんありがとう2006-01-13 (Fri) 23:38[ 編集 ]
ついてない日だった。まるで何もかもが背中を向けて去っていくように思える日。 あなたにもそんな日、ありませんか? 仕事だって人だって背中を向けて去っていく。 思うようにいつものように運ばない。 それらはひとえに 自分の能力の低さに所以するのだけれども。 「きらくで飲んで待っててよ」 そう言って送り出したものの、 仕事はその後も入ってきて、全然終わらなかった。 最後、やっとのことで終わったとき、 周りには誰もおらず、一人きりになっていた。 カシンさんと交わした約束も もはや遠い昔の出来事のようだ。 職場を出ると外は雨が降り出していた。 『もう帰ってしまっただろうなぁ』 職場から居酒屋のきらくまではすぐそこだ。 扉を開ける。 カシンさんが一人、笑って、飲んでいるのを見つけた。 カシンさんも、すぐに小生を見つけた。 「よう!」 笑っている… 気持ちわるい…けど… 『あーたはおいらの福の神か?』 うるっときそうになった。 「お待たせしましたすっみませーーん!!! ●×▲◎▽…」 席に駆け寄る。 以後談笑。 いつだって自分を支えてくれる人がいる。 カシンさん、今日はありがとう。 (pilo@ふくたま) 大正ロマンな気分2006-01-12 (Thu) 11:18[ 編集 ]
![]() おもむろに『/transform ヴォルグ』を叩き、コウモリに変身。 つまんで空中に飛ばしてスクリーンショットをパシャリした画面です。 日本文化(追羽根、羽子板)と西洋文化(街灯)が交じり合う様子に、 大正ロマンをご堪能いただければと思います。 “街灯”に照らされた“梅の木”がなんともありがたい雰囲気ですが、 うかれてばかりもいられません。 悪魔の尻尾を持つコウモリキャラのヴォルグが、 関東大震災など、大正時代の持つ暗い一面を表しているのです。 そんな時代をアイランドに描いてみました。 (pilo@ふくたま) Livly Island (リヴリーアイランド) 年頭ワクワクお年玉企画2006-01-11 (Wed) 12:59[ 編集 ]
皆様、遅れながらあけましておめでとうございます。ふくたまの皆様、昨年末は更新が滞っていましたね。 今年は元気を出して頑張っていただきたいものです。 さて、今回は、そんなふくたまの皆様に 元気を出していただこうという素敵な企画。 題して 「ひとの幸せは僕らの幸せ、だって七福神だもん」 です。 どのような企画かと申しますと ひとを喜ばせて、その一部始終を レポート記事にしていただくというものです。 では、レポート記事の条件を以下に示します。 1)期間は1月末日まで。 それまでに誰かを喜ばせて、 そのレポート記事を完成させてください。 2)喜ばせる対象は、ふくたまのメンバ-以外 であれば誰でもかまいません。 記事は、以下のルールにそって書いてください。 1)題 「キミたちがいて僕がいる ○○○」 ○○○には、ハンドルネームが入ります。 2)盛り込む内容 a) 誰に? b) どんなことをしたか? c) 対象者の反応(喜びの言葉などの表現) d) 対象者の喜びを受けて自身は どんな風に幸せになったか? 今回の判定はnadeさんに(勝手に、むしろ無断で)お願いします。 測定されるのはふくたまの皆様の福力です。 記事の上がる順番は特に問いませんが、 福力の1番低かった方には 「七福神の卵」を名乗る者として 反省文記事を上げていただきます。 皆様の幸せをお祈りしつつ。 (有限会社ふんどし企画@ふくたまご) 嫌いな人に贈るお土産2006-01-09 (Mon) 21:57[ 編集 ]
![]() これ、知る人ぞ知る“ジンギスカンキャラメル”です。 北海道産なんですけどね、大阪でも買えるんですよ。 「関空の近くで買ったから、はいお土産!」 と言っていただきました。 ![]() こんな感じの普通のキャラメルなんですがね、 食べるとまずいらしいんです。 同じお土産をいただいていて、先に食べた職場の女性から こんなメールが届いてました。 家族に大不評でーす だそうです。 小生が思い切って食べてみると… 「あっ! まずっ!!」 ちょっと不愉快になってしまうくらいのまずさです。 「ぺっ!!」 何か害になりそうな味だったのですぐに吐き出しました。 ![]() 18粒も入ってるんですねぇ。 かなり憂鬱です。 ![]() “北海道オリジナル”のロゴが光ります。 「はるばる持ってくるなよ、こんなもん!」 …というわけで、お勧めの商品ですヨ。 こんなマズさ、体験したことがないはずです。 一度、食べてみてください。 (pilo@ふくたま) ケンカをおやめ2006-01-08 (Sun) 23:05[ 編集 ]
![]() ちっぽけな地球の ![]() ちっぽけな日本の ![]() ちっぽけな関西の ![]() 京都の街の ![]() かつて ケンカの折に ![]() 見上げればそこにあった京都タワーを思い出して ![]() placemark を付けてみました。 ちっぽけちっぽけ。 (pilo@ふくたま) Google Earth(現在 WindowsOnly;;) ウォーター・グリフォン・パーク・ミニはカッコいいという話2006-01-04 (Wed) 20:42[ 編集 ]
![]() みなさまには全く関係のない話なんですがね、 さっきまで2時間かけて、これの記事を書いてたんですよ。 くすっっていう小さな笑いが2回入るくらいの、 まぁ大人しい感じですね、小生的にはいい記事に仕上がったわけです。 WGPミニが方々のマイショップにて価格暴落中お買い得ですヨ、奥さん とか。 お姉ちゃん、グリフォンの下でお茶しようよ とか。 この2つが笑いどころだったわけですね。 くすっ くすっ って感じのね。 え? 笑えませんか? それは前後の文章を読んでないからです。 じゃあ全部載せろって? ムリですから。 いや、消えてしまったんですよ。 どうでもいい話、投稿ボタンを押した途端消えてしまいました。 だからお読みいただくわけにはいきませんね。 というか、無いんですよ。 記憶にも笑ったところがかすかに残ってるだけでして。 全部消えてしまったわけですから どうしようもありません。 どうでもいい話、あきらめてくださいってことです。 面白かったんですがねぇ。くす(思い出し笑い というわけで、言い訳が終わったので満足しました。 さようなら。 (pilo@ふくたま) Livly Island (リヴリーアイランド) Google Earthを使ってみました2006-01-04 (Wed) 15:31[ 編集 ]
お正月休みの間に、「Google Earth」をダウンロードして使ってみました。 「Google Earth」は 世界の衛星画像などを表示できるソフトで、 「Google Maps」とは異なり、Windows PCにインストールする 単体ソフトとしてダウンロード提供し、さらに地図データを ネットを介してストリーミング取得しながら表示する仕組みだ。 無料版と有料版を選択できる。 だそうです。 やっぱり最初は、自分の家(マンション)を確認してみました。 お~ ちゃんと写ってます。 ひょっとすると、屋外駐車場にとめてある車(Colt)が 写ってるかも・・・ お~! 衛星写真に我が家の車が写ってました。(画面中央) ![]() じゃぁ、緯度と経度が載っているから、 そこから車の全長が計算できるかも・・・ 先ずは、「Google Earth」の表示倍率を最大に拡大した状態で、 ポインタを車の前後に合わせて、それぞれの緯度と経度を 確認すると、 前 北緯3X°XX′19.23″ 東経1XX°XX′25.04″ 後 北緯3X°XX′19.34″ 東経1XX°XX′24.97″ 次に、国土地理院が公開している便利なプログラム・データ 「距離と方位角の計算」(緯度と経度から距離を計算してくれる) に先ほどの値を代入して結果を求めると、 3.828(m)でした。 三菱が発表しているColtの全長は、 3.885(m)なので、 お~!! たった6cmの誤差だ!!! 「Google Earth」のおかげで、有意義なお正月休みを送れました。 (ナベ・デ・ポン@ふくたま) 鶴だから飛ぶように売れる…というマル得話2006-01-03 (Tue) 18:26[ 編集 ]
![]() これ。 970dd で今までに12体売りました。 ちょっと奥さん、“鶴の飾り”は売れ筋商品ですヨ。 マハラショップっていうお店では 1000dd で売っているのですが、 売ることを考えたとき、商品は絶対にマハラショップで買うべきではありません。 しちふく島で扱っている商品は、一部例外を除いてすべて どこかのマイショップで安く購入したものなのです。 『/shop』コマンドを使ってショップを覗いてみてください。 レアでもない商品が高く置かれているショップでは 親戚か、恋人のショップでない限り購入をお勧めしません。 “鶴の飾り”は、運がよければ 500dd ぐらいで仕入れることができますが、 700dd から 900dd で仕入れられれば上等でしょう。 これを小生の場合は 970dd で売ります。 「え!! ちょっとしか儲からないじゃん!!」 ちょっとちょっと! すかさず東京弁で突っ込む賢いあなた! この僅かな“儲け”をあなどってはいけません。 “鶴の飾り”は必ず売れる商品なんです。 仮に 900dd で仕入れて、970dd で売ったとしても、 1万回これを繰り返せば…なんと! 70万ddの儲け になります!! 商売は「あきない」と言って、飽きないことが大切です。 1万回繰り返しましょう。 (pilo@ふくたま) Livly Island (リヴリーアイランド) ぎゅっとしてぱっと広がる構図…?2006-01-02 (Mon) 01:18[ 編集 ]
![]() 宝くじの5等賞というか、外れアイテムの“しめ飾り2006”を飾ろうとしたとき、 ぴたっと収まりのいいアイランドがなかなか見つかりませんでした。 どこのマイショップでも“双子の木”が随分安く扱われるようになった今日この頃、 『ふくはちが手に入れた頃は非常に高価だったなぁ』 などと、感慨深く、ため息混じりに“しめ飾り”を飾ってみたら これがまあ予想通りキレイに収まりました。予想通りデス。 ショップの看板から覗いているのは“ヘンプクジンチョウかかし”。 お店の呼び子に見えるところが、大変お気に入りです。 売り上げアップにつながりそうな気がします。 最後に“ワラで出来た家”ですが、 3匹のこぶたのお話を思い出してください。 狼に襲われて吹き飛ばされてしまったシーンがありました。 そのシーンに身震いした思い出があるあなたには “レンガで出来た家”がお勧めです。 しかしながら… 言いにくいのですが… レンガにしたところで100パーセント安心というわけにはいきません。 油断は禁物です。 狼があの時の狼のまんまとは限らないからです。 (pilo@ふくたま) Livly Island (リヴリーアイランド) 新年あけましておめでとうございまする。2006-01-01 (Sun) 10:57[ 編集 ]
![]() E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro F3.5 1/15sec. ISO1600 年越しそばは、うちの場合、早食いだ。 紅白が終わってすぐに年越しそばを食べるので、 新年までの残り時間がわずかだからだ。 今回もそばに向かって「いただきます」をしたとき、 新年明けるまでの残された時間、 つまり食べ終えるまでに与えられた時間はわずか8分だった。 食べ終わったあとすぐに年が明ける。 「おめでとう」を言う。 すぐに神社まで初詣に出かける。 撮った写真がこれ。 カメラを持って行くと、参拝がいい加減になる。 実際、何を祈ったのか覚えていない。 こんなんじゃ祈ったことが叶えられたとしても 神様のお陰だってことわからないかなぁ。 というよりも、叶えてもらえないような気がするし。 いい加減だったから。 ま、いいや。 とりあえずあけおめ。 皆様のご多幸をお祈りいたします。 ああ、 確かこんな感じのこと祈った気がする。 (pilo@ふくたま) |
|
逆援助 (12-08)
家出掲示板 (12-05)
逆援助 (11-29)
逆援助 (11-29)
逆援助 (11-29)
逆援助 (11-21)
逆援助 (11-21)
ミカン (11-20)
人妻 (11-19)
逆援助 (11-15)
逆援助 (11-15)
mika (11-15)
逆援助 (11-03)
逆援助 (11-03)
逆援助 (10-28)
逆援助 (10-28)
無修正 (10-04)
無修正 (10-04)
無修正 (10-04)
無修正 (10-04)
youtube (10-02)
エロ友 (10-02)
エロ友 (10-02)
エロ友 (10-02)
エロ友 (10-02)